VISITORS
Since Feb. 27, 2006
最新記事
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
No Pain, No Gain~限界への挑戦
ミッドターム試験最後は「統計学」でした。先週から暗記暗記と言っていたのはこのクラスです。
でもこの試験、統計なのに計算問題はなし。全てエッセイタイプ。とにかく統計手法についての理論を解答していくというものでした。 やはり予想通りタフでした。 試験は6時開始のはずなのに、3分前に教室に到着すると既に始まっている。 「えー、まだ6時前なのに始まってる? でもどこに座ろう?」 いつもの自分の定位置では友人が頭を抱えていました。 まあ時間はタップリある(約3時間)ので、ゆっくりと取り掛かることにしました。突然、先生から、 「来週の宿題はホワイトボードに書いてある通り!!」 と言われ、 「試験のことで頭一杯です。辞書は?」 とダメもとで聞くと、 「No!!」 ハー!!やはりダメか。 気持ちを切りかえ、問題を見ると、 「全6問中4題を解答せよ」 との支持。 何とか、頭に詰め込んだはずの解答を搾り出す、搾り出す。その間、汗はポタポタ。早く終わって去っていくアメリカ人を羨ましく見ながら、気持ちは焦る。 約1時間後、4問解答し終わった時点で、5,6問目まで目を通しましたが、まるで解答が出てきませんでした。 にわか暗記はこの程度しか訳に立たない、つまりLong Termの記憶になっていないということです。 何とか指定された4つの問題は全て解答しました。というか全部埋めました。後はプロフェッサーが自分の英語をどう解釈してくれるかです。 予想通りキツイ今回の試験でしたが、結果を聞きに行くような野暮なことはしません。もし週末前に"悪い結果"を知るようなことがあれば、最悪の週末を過ごすことになりますので。 PR この記事にコメントする
|